本人確認(KYC認証)

BitgetアカウントのKYBを完了する方法

2023-12-22 03:5102804

[推定読了時間:3]

この記事では、Bitgetウェブプラットフォームでの法人認証プロセスを完了するための詳細な手順ごとのガイドを提供します。ご注意:Bitgetモバイルアプリでは、法人認証機能を現在ご利用いただけません。

Bitgetで法人認証を行う方法は?

ステップ1:ログインして法人認証にアクセスする

1. Bitgetアカウントにログインし、右上にあるプロフィール画像をクリックして、「本人確認(KYC認証)」に移動します。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 0

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 1

2. 右上にある「法人認証に切り替える」を選択します。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 2

3. 「認証」をクリックして、法人認証プロセスを開始します。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 3

ステップ2:法人情報の入力

1. 指示に従って、法人の基本情報を入力します。

• すべての情報が公式文書と一致していることを確認してください。

事業所の住所は、実際に事業を行っている場所である必要があります(私書箱、登録代理人、または会社秘書の住所は認められません)。

• 自宅住所で事業を運営している場合は、自宅住所を事業所の住所として入力してください。

2. 審査チームとの連絡が滞りなく行われるように、有効なメールアドレスを入力してください。

3. すべての入力が完了したら、「保存して続行」をクリックします。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 4

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 5

ステップ3:事業の情報を追加する

1. 事業に関する追加情報を以下のセクションに入力します。

事業内容の説明:事業内容と活動内容について説明します。

アカウントの目的:Bitgetアカウントの使用目的を指定します(投資、取引目的など)。

予想される取引の詳細:予想される取引の頻度と量を指定します。

2. 「保存して続行」をクリックして続けます。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 6

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 7

ステップ4:関連事業体の上級役員の追加

1. 「関連する幹部の追加」をクリックし、以下のように詳細を入力します。

個人の取締役:法人の取締役です。

最終受益者(UBO:会社の株式または議決権の25%以上を所有する個人です。

権限保持者(AP):法人に代わってBitgetアカウントの取引と運用を行う権限を持つ人物です。

注:UBOの資格を持つ個人がいない場合は、代わりに最終管理者の情報を提供してください。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 8

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 9

ステップ5:関連事業体の上級役員の情報

1. 各個人の情報を入力してください。

• 複数の役割を担っている個人(例:取締役および最終受益者)については、ドロップダウンメニューから該当する役割をすべて選択します。

2. 25%以上の所有権または議決権を保有するすべての最終受益者を公開することが義務付けられています。

注:UBOの資格を持つ個人がいない場合は、代わりに最終管理者の情報を提供してください。

3. 関連する個人ごとに、政府発行の身分証の表面と裏面をアップロードします。また、所属個人が実質的支配者の場合は、3か月以内に発行された住民票をアップロードしてください。

4. 全員のアップロードが完了したら、「保存」をクリックします。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 10

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 11

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 12

ステップ6:個人以外の取締役を追加する(該当する場合)

1. 個人以外の取締役がいる法人の場合:

• 個人以外の関係者に関する必要な情報を提供します。

• 個人ではない取締役の会社登記書類をアップロードしてください。

2. 「次へ」をクリックしてこのセクションを終了します。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 13

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 14

ステップ7:法人の種類を選択する

1. ドロップダウンメニューから、事業に最も合う法人の種類を選択します。

重要:必要な書類一覧に影響するため、法人の種類を正しく選択することが重要です。選択内容が間違っている場合は、申請書を再提出する必要があります。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 15

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 16

ステップ8:必要な書類をアップロードする

1. 左側に「*」アイコンが付いている必要書類をすべてアップロードします。

2. 情報アイコンをクリックして、各書類の詳細な要件を確認してください。

• 一部の書類にはテンプレートが用意されています。

• ファイルサイズが10MBを超える場合は、小さなファイルに分割し、別々にアップロードしてください。

3. すべての書類をアップロードしたら、「保存して続行」をクリックします。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 17

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 18

ステップ9:提出する

1. 内容を確認し、「申請を提出」をクリックして送信します。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 19

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 20

ステップ10

BitgetにログインしてKYB(法人認証・ビジネス認証)ページにアクセスすると、いつでも申請状況を確認できます。追加の書類や情報が必要な場合は、オレンジ色の印をつけて不承認の理由を付けて申請書を返送いたしますので、ご確認ください。Bitgetの登録メールアドレスにも、不承認の理由が書かれたメールが送信されますのでご参照ください。

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 21

BitgetアカウントのKYBを完了する方法 image 22

詳しい情報やサポートが必要な場合は、KYB FAQ をお読みいただくか、UIDを明記の上、[email protected] までご連絡ください。また、年中無休のライブチャットサポートもご利用いただけます。

法人認証の重要な注意事項

1. 関係者セクションの役割

取締役は、法人の運営を監督し、法人を代表して文書に署名する権限を有する個人です。ほとんどの場合、取締役は最新の会社調査報告書/事業抄本または同等のものにより認証できます。

最終受益者(UBOとは、当該法人の株式または議決権の25%以上を保有する個人を指します。最終受益者は直接事業を運営することはできませんが、最終的には法人の資産、収入、収益から利益を得ます。

権限保持者(APとは、法人を代表して特定の業務を遂行し、文書に署名する権限を持つ個人をいいます。Bitgetの法人認証において、権限保持者とは、オンボーディング企業に代わってBitget法人アカウントを運用する権限を与えられた個人を指します。取締役は通常の場合既定の代表者ですが、取締役会決議または授権書簡によりこの権限を授権者に委任することもできます。

最終管理者とは、企業に対して重要な監督権を有する個人を指します。多くの場合、UBOと最終管理者の主な違いは、UBOが経済的所有権と利益を有するのに対し、最終管理者は法的支配と経済的支配の両方を有する点にあります。UBOが特定できない場合、例えば、財団法人や所有構造が明確でないその他の法人の場合であっても、支配者を特定することは極めて重要です。このような状況では、法人には直接的な財務上の受益者がいないかもしれませんが、それでも、誰が法人の運営を最終的に支配し、指揮する権限を持っているのかを明確にしておく必要があります。

1

• 個人が複数の役割に就いている場合は、関連上級管理職セクションで該当するすべての役割を選択する必要があります。

2

• 個人Aが最終受益者(UBO)として特定され、個人Bが取締役と権限保持者の両方を兼務する場合、これらの役割は「関連上級管理職」セクションで適切に割り当てる必要があります。具体的には、個人Aに対してはUBOの役割を選択し、個人Bに対しては取締役と権限保持者の役割を選択する必要があります。これにより、正確な役割の指定と、各個人と法人との適切な関係が示されます。

なお、ここに示した例はあくまでも参考例です。実際の役割の選択は、事業構造の複雑さや法人の種類によって異なる場合があります。

2. 複数の役割を兼務または名称の変更について

• 法人内で複数の役割を担っている場合は、関連上級管理職セクションで個人に対して複数の役割を選択します。認証手続きでは、すべての役割が正確に割り当てられていることを確認してください。

• 法人名が変更された場合は、名称変更証明書を提出する必要があります。文書には、元の名称、新しい名称、および名称変更の効力発生日を記載する必要があります。

3. 住所証明の要件 住所証明書類として認められるものは、別途指定がない限り、3か月以内に発行された、対象の個人または法人の宛名が記されている書類である必要があります。以下はその例です。

公共料金の請求書(例:電気、水道、インターネット、電話)

銀行の取引明細書

政府発行の住所証明書(事業抄本、政府運営の電子データベースの抄本など)

保険会社からの手紙

最新の確定申告書、地方税の納付書、または納税証明書

注:私書箱の住所は、それが管轄区域で利用できる唯一の住所形式でない限り認められません。

4. 法人所在地または事業所住所

法人所在地(またはオフィスの住所)は、実体の確認のために必要です。参考までに、いくつかのシナリオの例を挙げます。

シナリオ1

• ある法人は、オフィスを賃貸または所有しており、そのオフィスの住所を法人登記で使用し、その場所で事業も行っています。この場合、法人の住所と法人の登記所在地は同一となります。

シナリオ2

• 登記所在地は、企業の秘書代行会社または登録代理人の住所と同じです。ただし、この住所は代理人が登録するためだけに使用しているため、申請時には実際の事業所の住所を記入する必要があります。また、直近3か月以内の住所証明を提出していただく必要があります。

シナリオ3

• 登記所在地は、スマートオフィスサービス(例:WeWork)が利用できる会社秘書代行会社の住所と同じです。この住所を法人住所として使用することは可能ですが、法人と会社秘書代行会社との関係を示す住所証明書(例えば、会社秘書代行会社から発行された有効な事務所賃貸借契約書/公共料金の請求書など)を提出する必要があります。

シナリオ4

• 自宅で事業を行っている場合は、自宅住所を法人住所として記入し、過去3か月以内の住所証明書を添付する必要があります。

5. 国による制限

Bitgetは、以下を含む制限対象の国・地域のユーザーにはサービスを提供していません。

カナダ(アルバータ州)、クリミア、キューバ、香港、イラン、北朝鮮、シンガポール、スーダン、シリア、米国(米国領および小離島を含む)、イラク、リビア、イエメン、アフガニスタン、中央アフリカ共和国、コンゴ民主共和国、ギニアビサウ、ハイチ、レバノン、ソマリア、南スーダン。

米国領:プエルトリコ、グアム、米国バージン諸島、米領サモア、北マリアナ諸島。

米国領小離島:ベーカー島、ハウランド島、ジャービス島、ジョンストン環礁、キングマンリーフ、ミッドウェイ諸島、ナヴァッサ島、パルミラ環礁、ウェーク島。

よくあるご質問

1. 法人認証にはどのくらいの時間がかかりますか?

通常、申請は3営業日以内に審査されます。

2. 提出後に申請を更新できますか?

ステータスが「審査中」の場合は、申請を更新できません。追加の書類や情報を提供する必要がある場合は、[email protected] のサポートチームにお問い合わせください。

3. 法人認証の申請が却下されるとどうなりますか?

その場合、却下理由を記載したメールが登録したメールアドレスに送信されます。詳細なフィードバックについては、「法人認証」ページをご確認ください。

4. 最終受益者(UBO)の定義は?

最終受益者は会社の株式または議決権の25%以上を所有する個人です。